【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】企業との面接の際に心がけるべきポイント【スタッフコラム】
こんにちは、就労移行支援事業所パレット名古屋伏見です🎨
就労移行支援事業所 パレット名古屋伏見
〒460-0003 名古屋市中区錦一丁目15番8号 アミティエ錦第一ビル5F
◆HPからはいつでもお問い合わせ受付中 ⇒こちらをクリック
TEL:052-211-7428
Mail:palette.n.fushimi@wind.ocn.ne.jp
今回は求人に募集し、企業と面接を行う際に心がけるべきポイントをお伝えしていきたいと思います。
面接では、質問に対する受け答えだけでなく、印象・人柄・雰囲気・立ち居振る舞いなども全て採用担当者に見られています。好印象を与える立ち居振る舞いについてポイントをおさえておきましょう。
面接の際に心がけるべきポイント
①時間に余裕をもって行動をする
当然のことですが、面接の時間に遅刻するのは言語道断です。
面接の受付時間の10~15分前には会場に到着するように行動することを心がけましょう。
もし予期せぬ交通機関の乱れによりやむを得ず遅刻してしまう場合は、なるべく早く連絡をしましょう。
万が一の場合を想定し早めの行動が大事です。
ただし、あまりにも早すぎる到着もかえって企業の担当者に対応の手間と時間をとらせてしまうので、あまりにも早めに会場に到着してしまった場合は近くのカフェ等で時間を調整するようにしましょう。
②第一印象が命!元気よく笑顔で面接にのぞみましょう
面接の時間は、一人の人物像を見極め切るにはとても短いものですが、面接官はこのわずかな時間で皆さんを採用するべきかどうかを判断しなくてはなりません。
反対に、面接を受ける側も、わずかな時間で最大限自分のよさをアピールする必要があります。
面接官と話をするときの振る舞い方について特に気を付けるべきポイントは「笑顔でハキハキと話す」ことが大切です。
顔がこわばっていると面接官に「暗い」、「元気がない」といった印象を与えてしまう可能性があります。
またハキハキと明瞭に話をすることで明るさ、感じの良さをアピールすることができます。
わずかな時間の面接では、ちょっとした振る舞いの違いで面接官に与える印象が大きく変わるということを意識して面接にのぞむようにしましょう。
③適度にリラックスすること
過度に緊張すると表情を作るための筋肉である表情筋も緊張し、いつの間にか表情が固くなってこわばります。
表情が固いと「心に余裕がない」ように感じられ、面接官にマイナス印象を与えてしまうでしょう。
面接は誰しも緊張するものであり、なかなか意識的にリラックスすることは難しいかもしれません。
緊張をほぐす為には、柔軟性を高めたり、脂肪燃焼を促進させたりするストレッチも、心身の緊張を緩めたりするために有効だと言われています。
また、面接前に温かい飲み物を飲んだり、自分の心が落ち着く音楽を聴いて過ごすのも有効です。
自分に合った緊張のほぐし方を模索するのは面接に限らず様々な場面で役に立つかもしれませんね。
最後に
いかがだったでしょうか!
筆者もこれまで何度も面接を繰り返してきましたが、毎回緊張し手が震えてしまいます。
「自己PRうまく話せるかな・・・」
「言葉に詰まらずちゃんと話せるかな・・・」
人それぞれ様々な不安を持ちながら面接にのぞんでいると思います。
「自分だけじゃなくて、皆同じように緊張してるんだ」という気持ちで挑むのが肝心かもしれませんね!
スポンサーサイト
〒460-0003 名古屋市中区錦一丁目15番8号 アミティエ錦第一ビル5F
◆HPからはいつでもお問い合わせ受付中 ⇒こちらをクリック
TEL:052-211-7428
Mail:palette.n.fushimi@wind.ocn.ne.jp