fc2ブログ

【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】自律神経を整える重要性~耳つぼマッサージで血流アップ👂~【グループワーク・プログラム】

耳つぼマッサージで自律神経を整えよう

自律神経は、身体を活発に動かす「交感神経」と、身体を休める「副交感神経」の2つからなり、それらがバランスを取りながら全身の活動をコントロールしています。
ストレスや不規則な生活などをきっかけに自律神経の働きが乱れると、頭痛、めまい、肩こり、不眠、イライラなど実に様々な不調となって現れるのです。
zutsu_neko.png
耳をマッサージすると、全身の血流がよくなる効果が期待できます。
また、耳には自律神経に関するツボが集中しています。特に、耳の上部にある神門(下図、青丸)というツボは自律神経の中枢である視床下部に作用するツボです。この神門を中心にマッサージすることで、自律神経の働きが整えられるのです。
plusalpha11.png

自律神経を整える重要性

以上のことから、自律神経を整えるのって実はとても大切なことなんです。
そして、どうせ整えるなら、みんなで楽しく実践を!というわけで、本日のグループワークにつながります。
IMG_E3975.jpg

IMG_3976.jpg
耳つぼマッサージで、手軽に自律神経を整えちゃおう👂👌
IMG_E3978.jpg
ただ整えるのではなく、「なぜ整える必要があるのか」「どのように整えていけばいいか」の勉強も忘れずに📝
IMG_E3980.jpg
みなさん、それぞれ様々なリラックス方法がありますね👂

耳つぼマッサージで血流アップ!

IMG_E3979.jpg季節の変わり目や雨の日などに不調が現れる「気象病」も、気圧の変化というストレスへの過剰反応が引き金となった自律神経の乱れが原因と考えられています。
自律神経を整えるには生活習慣を改善するなどのセルフケアも大切ですが、たった1分程でできる耳マッサージを取り入れてみてはいかがでしょうか。
mimitsubo.png
スポンサーサイト



就労移行支援事業所 パレット名古屋伏見
〒460-0003 名古屋市中区錦一丁目15番8号 アミティエ錦第一ビル5F
◆HPからはいつでもお問い合わせ受付中 ⇒こちらをクリック
TEL:052-211-7428
Mail:palette.n.fushimi@wind.ocn.ne.jp
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
勉強会