fc2ブログ

【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】本日のグループワーク(SST)は『頼みごとの断りかた』についてです!【ソーシャルスキル・トレーニング】

就労移行支援事業所パレット名古屋伏見では、グループワークにSST(ソーシャルスキル・トレーニング)を取り入れています。

SST(ソーシャルスキル・トレーニング)とは?

「ソーシャルスキル」とは「生活技能」「社会技能」と訳されることもあり、文献などで定義に多少の差はありますが、「対人関係や社会生活を営むために必要な技能(スキル)」のように定義づけられることが多いです。
広くは身辺自立や交通機関の利用など基本的な生活スキルを含むこともあります。

SSTはパレットのような就労支援系の事業所だけでなく、医療機関や教育機関でも取り入れているところが多いです。

離職状態が長かったり、そもそも就労の経験がない方などは、一般常識や教養などが足りない(スキル不足)ことがあり、『そもそも円滑な社会参加が難しい』場合があります。
パレットのような就労移行支援事業所に通所することは、そういったソーシャルスキルを身に着けたり、高めていくことも訓練のうちなんです。
※パレット名古屋伏見のグループワークの様子はこちらからご覧ください。

本日のメニューは?

さて、本日のSSTは『頼みごとの断りかた』についてです。
IMG_3763.jpg
みなさんは日ごろ生活していく中で、頼みごとを上手に断れていますか?
余談ですが、ブログ担当のスタッフはあまり上手に断れないタイプです…。
「会社の飲み会に参加したくないのに断れなかった…」
「残業の打診を断れなかった…」
「仕事を次から次へと振られて、断り切れずいっぱいいっぱいだ…」
上記のような経験は、誰しもお持ちかと思います。

「断ると相手を怒らせてしまうのではないか」
「自分には断る権利なんてないし…」
なんて意見が聞こえてきそうですが、そのままいろいろなことを背負いすぎてしまうと、心身ともに疲弊して、ご自身が辛くなってしまいます。
そうならないためにも、断りかたのコツさえ押さえておけば、仕事上だけでなく、実生活でも円滑な人間関係を構築しやすくなります。覚えておいて損のないスキルなんですね。
89abcc4d5c666d4a7901551b68fdcc1b.jpg
時には露伴先生のような、強い意志も必要…?

どうせなら楽しく学ぼう

IMG_3764.jpg
資料をもとに実際に事例検討として、ロールプレイ(実演)を交えながら、和気あいあいとした雰囲気で実施しています。
IMG_E3765.jpg

IMG_E3766.jpg

IMG_E3767.jpg
みなさん真剣に、楽しんで参加されています!

グループワークでコミュニケーションスキルを向上させよう!

いかがでしたか?
パレットを利用する方の中には、コミュニケーションが苦手だったり、他者との距離の取り方で悩まれている方が多くいらっしゃいます。
初めは人前で発言するのが苦手とおっしゃっていた方も、次第に慣れて今では堂々と発表などをされています!

もちろん就職活動の際は、私たちスタッフも同行いたしますが、あくまで自分の言葉で話せることが重要です。
コミュニケーションが得意な方はさらに高めて、苦手な方は私たちとともに、スキルを向上させていきましょう。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
IMG_1397.jpg
見学、体験利用はいつでもお気軽に。
スポンサーサイト



就労移行支援事業所 パレット名古屋伏見
〒460-0003 名古屋市中区錦一丁目15番8号 アミティエ錦第一ビル5F
◆HPからはいつでもお問い合わせ受付中 ⇒こちらをクリック
TEL:052-211-7428
Mail:palette.n.fushimi@wind.ocn.ne.jp
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
プログラム