-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】11月の振り返りと12月の目標設定を行いました📝【12月のイベントスケジュールも】
11月の振り返りと12月の目標設定11月も今日で最後。みなさんはどんな一か月でしたか?10月に設定した目標をどのくらい達成することができたか、振り返りを行いました。11月を振り返ったら、12月の目標も忘れずに設定します。今回は体験利用の方にも目標を設定していただきました!今年もあと1か月、体調には十分注意して乗り切っていきましょう。12月のイベントスケジュールです📅12月の予定表を作成していると、「もうすぐ今年も...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】本日のウォーキングは神社めぐり⛩️【ご利益があるかも?】
パレット名古屋伏見の近くには神社がたくさん地図上で表示されないような小さな神社もあったりして、都会なのに不思議に思ったりします。数ある神社のうちのひとつ、泥江縣(ひじえあがた)神社でお参りをしてきました🙏個人的なことですが、パレット名古屋伏見の支援員として働きはじめて、神社を巡るのがプライベートの趣味になりつつあります。神社って静かで緑もあって、お参りするだけでも心が癒されるんですよね。。。亀さん...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】名物プログラム!?荒川エリアマネジャーがお贈りする『しくじり先生』
パレット名古屋伏見ならではの特別プログラム本日は荒川直人エリアマネジャーがお贈りする特別講座、『しくじり先生』の第3回目が行われました!某TV番組へのリスペクト溢れるこの企画、「人生勉強になる」と利用者のみなさんにご好評いただいています!めっちゃいい笑顔ですね✨堅苦しい講義というよりは、和やかな雰囲気で楽しく参加できる講義となっています。人生に於いて失敗は付き物です。大切なのは、失敗から何を学び次に活...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】本日のグループワークは「究極の2択ゲーム」オストラコン【🍜or🍛?】
オストラコン(究極の二択ゲーム)とは?詳しいルールは以前の記事をご覧ください。毎回喧々諤々、とても盛り上がるグループワークです。今回も午後の時間いっぱいまで、みんなで楽しみながら行いました!堀川も冬らしくライトアップホリゴンを見るたびに「今年ももうそんな時期か…」と、感慨にふけってしまいます🍂...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】『セルフケア』の重要性について【スタッフコラム】
『セルフケア』についての勉強会を行いました📝↑私の髪型は寝ぐせではありません…セルフケアしてますか?そもそも、セルフケアって何でしょうか。セルフケアとは、自身に降りかかったストレスに対して、自己管理や自己治療などを行い「自分自身をケアすること」を指します。つまり、自分の健康を自分自身でケアをするということですね。ヨガや瞑想もセルフケアにオススメです。心を落ち着ける効果がありますよ!事業所のプログラム...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】本日のグループワークは一風変わった『伝言ゲーム』です📝【コミュニケーションスキル向上】
本日のグループワークは『伝言ゲーム』グループワークの目的ゲームのルールやってみると、意外と難しい!スタッフも参加しました!スタッフが描いたのがこちら↓まあまあ合ってたかな?実際にやってみると、相手にわかりやすく説明することの難しさを実感しますね。また、絵を描く側の「質問力」も大切になります。相手の説明がわかりにくい場合は、的確な質問をすることによって、より正解に近づくことができます。どちらも簡単な...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】セルフケア、健康管理について学ぼう!【荒川AMプレゼンツ】
健康管理、おろそかになっていませんか?本日は健康のために禁酒・断酒を継続中の荒川エリアマネジャーより、「健康への第一歩」と題して講義を行いました。利用者さんが日ごろ実践している健康法なども、みんなで共有しながら和気あいあいと話し合ってみました!「体(カラダ)」と「心(メンタル)」でそれぞれどんなことに気を付けているか、健康管理の仕方も人それぞれで勉強になりますね📝健康管理、セルフケアはしっかりと!...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】祝日はのんびりご近所散策【ウォーキング】
本日は祝日『文化の日』世間は3連休ですが、パレットは元気に開所しています🎨パレットでは体力づくりのプログラムで、毎週金曜日にウォーキングを行っています。祝日の納屋橋は謎解きゲームの袋を持った人たちで賑わっていました!名古屋屈指のパワースポット、白龍神社でお参り。ご利益がありますように…🙏納屋橋の新名所堀川沿いにCOLORS.366という複合施設がオープンしていました!1階にはスタジオや飲食店が入り、2階がイベント...