-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】本日のグループワーク・プログラムは「マンダラート」です🎨✨【グループワーク】
マンダラートとは?マンダラートとは、マス目にアイデアを書き込むことで思考を整理したり広げたりする技法のことです。使用するマス目が仏教の曼荼羅模様に似ているため、曼荼羅+アートでマンダラートと名付けられました。こちらは利用者さんが作成した、スクラッチアート「曼荼羅」です。目標達成!大谷選手のマンダラートマンダラートは、目標達成のために活用することができます。現在、メジャーリーグで大活躍している大谷翔...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】本日のグループワークは「コピーは見た!」です👀【グループワーク・プログラム】
と、いうわけで本日のグループワークは「コピーは見た!」です👀「コピーは見た!」とは?まずはグループの中で順番を決め、1人ずつある1枚の絵を見に行きます。そして、それがどんな絵であったか(物の配置や色など)を覚えます。その後、グループの他のメンバーへ自分が見た絵の情報を伝え、次のメンバーはその情報を元に紙へ色ペンを使って描き込み、本物そっくりの絵(コピー)を完成させることを目指します。 「絵を見に行...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】充実の運動プログラムで、長期就労のための体力づくり💪
一日のはじまりはラジオ体操で軽い運動から📻昼食後はストレッチでリフレッシュ💪時にはウォーキングに出かけることも!体力づくり、運動の重要性就職すると、一定時間は仕事に集中しなければなりませんし、通勤もあるので思っているよりも体力が必要となります。また、体力を消耗し、疲れがたまった状態では判断力が鈍り、ミスや事故を起こしやすくなってしまうこともあります。それを防ぐためにも体力はつけておきたいものです。で...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】4月の目標振り返りと、5月の目標設定を行いました!【グループワーク・プログラム】
みなさんこんにちは!パレット名古屋伏見の就労支援員、松木です🤓本日は毎月末恒例の「目標設定と振り返り」を行いました。パレットに通所するうえで欠かすことのできない、大切なグループワークです。※今までの様子はこちらからご覧ください。みなさんはどんな4月を過ごされましたか?自己評価が辛口な方もいれば、自信を持って「100%達成できた!」という方まで、みなさんしっかりとした目標を設定し、パレットに通われています...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】本日のプログラムは「面接について」の講座です👔【就活実践プログラム】
みなさんこんにちは!パレット名古屋伏見の就労支援員、松木です。先週までとは打って変わって、曇天の納屋橋。気温もぐっと下がって、初春が戻ってきたみたいですね🤧そんなあいにくのお天気でしたが、本日はみなさんに大好評!?な、荒川エリアマネジャーによる、面接についての講義を行いました!本日のテーマは『面接について』これは言わずもがな、とても大切です。みなさんが(私も)苦手な2文字。。。実は、荒川エリアマネジ...