-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】本日はビジネス文書検定の試験を実施しました📄【検定試験実施のお知らせ】
みなさんの協力のおかげで、滞りなく試験を執り行うことができました。受験された方もこの日のために頑張って勉強されていたので、存分に力を発揮できた様子でした。ビジネス文書検定とは◆資格概要◆令状からEメールまで多岐にわたるビジネス文書を書き表す能力を審査する検定です。対策を進めていくことで、文書作成の知識と技能の基本が身につきます。◆こんな方にお勧め!◆①ビジネス文書の基本を身に付けたい②ビジネス文書の保管...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】本日は「秘書技能検定試験」が実施されました。【検定・資格試験】
秘書検定とは?秘書に求められる知識・技能について問う試験です。しかし、秘書になりたい人に限らず誰でも受験が可能で、相手に「感じがよい」という印象を与えるにはどのようにしたら良いか、試験問題を通して学べるようになっています。本日はパレットが受験会場です。秘書は社内外問わず、大勢の方々と関わるお仕事をしています。そのため、身だしなみに気を配り、丁寧な言葉遣いや美しい所作ができることが必要です。 また、...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】P検の試験が行われました。
P検とは正式にはICTプロフィシエンシー検定試験(アイ・シー・ティープロフィシエンシーけんていしけん)と言います。コンピュータの知識も含む、総合的なICT(情報通信技術)の活用能力を問う試験です。プロフィシエンシーとは(習熟)と言う意味です。P検という略称の方が一般的に知られています。これは、以前はパソコン検定試験と呼ばれていたための様です。パレットでも受験される方が多い、人気資格です。資格取得のメリット①...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】利用者さんが見事!ピアカウンセラーの資格を取得されました✨【試験免除プログラム】
ピアカウンセラーとはまず、ピアカウンセラーのピア(peer)という単語には仲間という意味があります。ピアカウンセラーとは不特定多数の人を対象とする心理カウンセラーとは異なり、「同じ職場の仲間」「同じ病気を抱える仲間」「家族」など同じ環境を共有する仲間(peer)に対して力を発揮する専門家です。仲間のためのカウンセラー例えば、職場など、自分と同じ環境で過ごしている仲間がメンタル不全になった場合、産業医をはじ...
-
【就労移行支援事業所パレット名古屋伏見】本日は事業所内でP検の試験を実施いたしました💻【検定試験】
本日は11:00より、P検の試験が開催されました💻P検とは?P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)とはICTを活用する能力を総合的にはかる試験です。エンジニアや技術者を対象とした試験ではなく、ICTを利用する立場の人、エンドユーザーを対象とした試験です。※ICT(アイシーティー)とは、「Information and Communication Technology」の略称です。日本語では、「情報通信技術」と訳され、コンピュータを単独で使うだけでなく、ネ...